Blog

まつもと泉先生によるコミック「きまぐれオレンジ☆ロード」連載40周年を記念した展覧会が、2024年4月26日(金)~5月12日(日)に有楽町マルイ、6月15日(土)~6月30日(日)になんばマルイにて開催されます。「きまぐれオレンジ☆ロード」のキャラクターデザインを担当した高田明美先生に、お話をお伺いさせていただきました。 インタビューの内容を一部ご紹介します! ー今回の展覧会のキービジュア...
もっと見る
2023年12月22日(金)~2024年1月8日(月・祝)に、有楽町マルイで開催された「あきま画集『潜性都市』出版記念展」。漫画家・イラストレーター両面で活躍されるあきま先生に、画集出版や、収録されたイラストについて、記念展会場でお話をお伺いしました。 1.絵を描き始めたのはいつ頃ですか?きっかけがあればお聞かせください。 絵は幼稚園くらいの時から好きで描いていましたが、今のスタイルになっ...
もっと見る
いとうのいぢ先生の魅力と創作の裏側に迫る ライトノベル全盛期の代表的なイラストレーターとして知られる、いとうのいぢ先生の創作の裏側と魅力について、詳しくお話を伺ってきました。 インタビューの内容を一部ご紹介します! | デビュー当時 ― 高河ゆんさんに憧れて絵を描き始めたと何かのインタビューでお伺いしました。どのように影響を受けていると感じますか? ゆん先生の描く美少女と美青年とどちら...
もっと見る
『マジンガーZ 50 周年』と『スーパーロボット&ヒーローART WORKS 越智一裕画集』(玄光社刊)の発売を記念した越智一裕先生初の画展が、昨年9月東京で開催されました。2023年3月には名古屋での開催も決定しています。これを記念し越智先生には、画集出版、絵のお仕事、そして作品の版画化についての順にお話をお伺いしました。 画集について 画集出版は最初にどのようなお話があったのでし...
もっと見る
「キャッツ♥アイ」40周年記念原画展 スペシャルインタビュー
原画展の開催を記念して、北条司先生と、「キャッツ♥アイ」の担当編集者をしていた堀江信彦氏(株式会社コアミックス 代表取締役社長)にそれぞれお話を伺いました。 インタビューの内容を一部ご紹介します! ー1981年の連載デビュー作「キャッツ♥アイ」連載開始にいたる経緯 北条司(以下北条):大学4年の間に3本の読み切りを描いて、その内2本が掲載されました。更に描いてと言われていたのですが、卒業制...
もっと見る
本日は版画のサイン入れで村田蓮爾先生にお時間を頂きました。 村田先生が描く緻密で繊細な質感、機械的なものと人物を組み合わせた、独特な世界観をもつ作品はどのようにして生まれたのか、詳しくお話を伺ってきました。 ―村田さんの絵は、最低限のシンプルな線で質感を表現するスタイリッシュな画面構成だと感じたのですが、今のイラストの形が出来上がったのはいつ頃になるのでしょうか? 村田蓮爾(以下村田):多分...
もっと見る
第2弾お待たせしました!!第1弾に続き、くまくら先生の新作絵本2冊「そらのきっさてん」「ほしのこんぺいとうハンター」(共に理論社)を中心に、イラストの描き方や過去のエピソードについてもインタビューをさせていただきました。 ―1つの作品にどのくらい制作時間がかかりますか? くまくら珠美(以下くまくら):一枚ものの場合だと、描いて休んで描いてを繰り返して完成させていきます。書籍などのこれ(『ほし...
もっと見る
今年の10月にくまくら先生の新作絵本2冊、「そらのきっさてん」「ほしのこんぺいとうハンター」(共に理論社)が出版されました。 今日はその作品の色校正と、版画のサイン入れでお時間をいただきました。まず、この新作絵本についてお話しおきかせください。 ―新作が2冊ありますが、最初から2冊同時発売の予定だったのですか? この絵本の企画の始まりはいつ頃で、そのきっかけとなる出来事などあったのでしょう...
もっと見る
第1弾は「上野駅幻想ひまわり」の作品を中心に、描き方やこだわり、作品に込めた思いをなど語っていただきました。 第2弾は、数ある作品から5点ピックアップして、絵のポイント・見どころを教えていただきました! 「渋谷109幻想」について 東京幻想:1番最初に描いた場所で、僕の全てが集約されたような作品になっています。 水があって、緑が茂っていて、(作品を指差しながら)こんなところから滝も...
もっと見る
第1弾に続き「きまぐれオレンジ★ロード」の作品を中心に、キャラクターの描き方やこだわりを詳しく聞かせていただきました! ー美大生の頃やタツノコプロの頃、キャラクターデザインの仕事に携わっていく中で、なんでも良いので“かわいい”にまつわる思い出はありますか? 高田明美(以下高田):タツノコ時代はあまりかわいい全開な話は無いですけど、『ムテキング』をやる前までは各話のゲストキャラばっか担当して...
もっと見る